| 
      
       | 
      
      
        
          
            |   | 
           
          
            
  
 
  | 
           
          
               
             | 
            
            
              - 2012年10月:ミャンマー委員会(熊野委員長)が、ミャンマー連邦共和国ヤンゴン市マウビ・タウンシップにあるア ンザブタウヤ寺院に、国宝級の仏像301体を寄贈。本寄贈は、ミャンマー3000年の歴史において過去最大であり、仏像の中には1,000年を超える貴重
              な文化遺産もあったことから、ミャンマー国営放送(MNTV)より取材を受け、「ミャンマー3000年の歴史において過去最大の寄贈」と特集された。
              
              
 - 2011年12月:バガン市エイワチャンウー寺院の床のタイル張りと門の修復、3期修繕に関してのお披露目の際には村の子供たち1,000人へヤンゴン市よりバスで運んだお菓子を配布
              
              
 - 2011年10月18日:ヤンゴン市内にあるシェ―パラミ総合病院を1日借り切り、子供達へ無料診察・投薬を実施(第2回目)
              
 - 2010年10月:病院を1日借り切り、子供達へ無料で診察・投薬を実施(第1回目) 
              
 - 学生に対する現地訪問による奨学金支給
 
              2010年10月、2010年9月、2010年5月
               - 2008年6月:ミャンマー委員会(熊野委員長)が、サイクロンで大規模な被害を受けたミャンマーの被災者に飲料水、浄水器、食料(米)を被災地へトラックで運び支援
              
 - 学生に対する現地訪問による奨学金支給 
 
              2008年4月、2008年2月、2007年12月、2007年9月、2006年12月、2006年9月、2006年6月、2006年3月、2005年12月、2005年9月
               - 2005年7月:バガン市エイワチャンウー寺院内部及び本尊(仏座像)の破損部と金箔貼りなど修復 
              
 - 2005年8月:ミャーゼリー寺院に案内板(電光表示板)を寄贈、ミャンマー連邦共和国の古都バガン市にある寺院・仏像などを修復
 
              
               - 2005年6月:学生に対する現地訪問による奨学金支給 バガン市の寺院(エイワチャンウー寺院)・仏像修繕開始
            
  
             | 
              | 
           
          
              | 
           
          
             | 
              | 
             | 
           
          
              | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
        
       
       | 
       |